2003年前半 釣行録

1月26日 阿曽浦沖→
志摩沖
晴れ  旧暦24日(小潮)
三重県 迫間浦港 愛光丸
釣果
(マッキー)
オコゼ
10匹

ウッカリカサゴ
3匹

カサゴ
2匹

アヤメカサゴ
4匹

チカメキントキ
1匹

ヒメ
3匹

 行こう行こうと思いながら、天気やら用事やら寒さやらでなかなか行けなかった今年の初釣りに、オコゼ釣りを最初にマッキーに教えてくれたドラゴンさんと一緒に出掛けた。午前3時半に家を出発。2時間ほど未明の高速を飛ばした。

 朝6時に出港だ。奥まった湾内にある静かな入り江をミズスマシの様に進む船から、まだ暗い空を仰ぐ。綺麗な月だ。金星、木星、水星の位置をドラゴンさんに教わった。1時間ほどして釣り場に到着したら、ちょうど水平線から日が昇るところだった。おもわず柏手を2つ鳴らし呟いた。「釣れますように、釣れますように、釣れますように。」 ああ、オレはいつもこれしか言えねえのか。それにしても寒い。

 志摩沖はまだ高い波が残っているようで、最初は近場の阿曽浦沖でウッカリカサゴを狙う。この魚はカンコとかハチとも呼ばれている。普通のカサゴより大きくなるので、これらは違う種類。ついついうっかり、カサゴと呼んでしまったから、ウッカリカサゴと名前がついたそうだ。何だかいい加減な名前の付け方だが、分かりやすい。

 水深70m、オモリ120号。アヤメまじりでウッカリカサゴ、カサゴ、オコゼが良く釣れる。2時間ほどで今晩と明日の晩ご飯のオカズは十分確保できた。初めて釣ったチカメキントキにはその綺麗さに暫し見とれた。

 しかし大きなカサゴは釣れるが、ここで釣れるオコゼは小さかったので、本命の大きなオコゼを狙いに、波も収まった志摩沖に場所移動することにした。水深150m位なので、オモリ150号に変えて気分新に釣り開始。しかしアタリが少なく釣れない。たまにアタリが出たと思ったら大きな穴子?やウツボ、フグそれに石まで釣れてきた。

 変な魚が釣れるこんな時は嫌な予感がする。アタリの無いまま我慢の釣りをしていると、後ろから電動リールの唸り、ドラゴンさんの竿が深く大きくお辞儀をしている。大きそうだ。久しぶりにタモの登場で、本日一番のサイズ、37cmのオコゼをゲット。嫌な予感を吹き飛ばしてくれた。嬉しそうだ。笑みがこぼれている。口元もゆるんでいる。

 うらやましい。このサイズが釣りたかったのだ。祝福しながら「今度は我に」と真剣に、持っている少ないテクを最大限に使い、必死にオコゼに「誘い」をかけ、残り時間最後まで気持ちを集中させた。その甲斐あってMサイズオコゼは釣れだしたが、Lサイズはとうとう最後まで甘い「誘い」に乗らず終い。2時に納竿としました。

 最近、大型が釣れない。ちょっと迷いが生じ始めた。水温か?潮か?場所か?仕掛けか?運が悪いのか?最後に、、、腕か? XLサイズのオコゼを狙って出直しだ。

釣りたてのチカメキントキ


戻る