2013年2月
2013年2月 1日 (金)
侘助
↑ こんな劣悪な環境にもかかわらず・・・・・
『わびすけ』が今年もよく咲いてくれました。
この淡いピンクの侘助は椿の一種で花は小柄の猪口咲き、
お淑やかな日本女性というイメージですね。
名前は『侘助』で男性っぽいですが(笑)
ツバキを生ける時、花が落ちると、周りに花粉が散って困りますが、
侘助には花粉がないので、汚れなくて助かります。
2013年2月 4日 (月)
お雛様制作 其の2
雛祭りに飾る人形を孫娘に作ってやろうと、
組み木作家の小黒三郎氏の本、『おひなさまと五月人形』の中から選んで
『花衣五段飾り』を作ることにしました。『其の2』です
今回はお雛様を入れるケースを作りました。
1枚の薄板に少し拡大コピーした紙を貼って
嵌め込み部分をドリルと糸ノコを使って穴をあけ、
底板と2枚合わせ、後は額作りの要領で作りました。
雛を入れてみると、大体こういう感じになります。
ケースの蓋は透明アクリル板にしました。まだ茶色の保護紙が貼ってあります。
ホームセンターでアクリル板を買って来て、サイズに合わせて
アクリル板カッターで何度もスジ溝を付けてカットするのですが、
一度でも筋道を外すとオジャンです。
今まで何度も失敗した経験(泣)からカットは外注にしました。
調べたら『東急ハンズで直線カットしてくれる』とのこと。
やってもらいました。ピッタシサイズ(584×143mm)に。
ちなみにワンカット¥73でした。
雛壇も作りました。後はお姫様に着色して完成です。続く。
2013年2月 6日 (水)
初タブレット
nexus7買っちゃいました。 Lexusじゃありません(笑)
初めてのタブレットです。何処の部屋でも無線Lanで繋がり
手軽にインターネットが見れるので便利です。お値段もお手ごろ。サイズも7インチで軽く、
寝っころがりながらでも楽しめます。 音楽も写真もゲームも・・・
これでTVが観られたら、、、と思っていたら、
sonyの『nasne』との組み合わせで、出来るかも? トライしてみますが上手く行くかな?
取りあえずGPS付いてるし、好きなマップで遊んでみます。
保護フィルムを慎重に貼りましたが、すぐにキズが付いてしまい、
『何だこれは!』と思って使っていたら、もう一枚保護フィルムの上に
保護フィルムが貼ってありました。よかった、よかった(笑)
2013年2月 8日 (金)
オニカサゴ釣り(2013.2.7)
三重県南伊勢町の船宿、いつもお世話になっている海晴丸に予約して
中深海のオニカサゴ釣りにK氏と出掛けて来ました。
低気圧が通過すると、雨後の西高東低の気圧配置になり
普通は風ビュンビュンとなる。ところが、
今年は低気圧の通過後、また日本海に次の低気圧が発生して
翌日は凪ぎの釣り日和となるパターンが多い。
今回も狙い通り、このパターンでした。
釣りも魚を釣る前に天気を釣らなきゃならんので大変ですわ(笑)
家を4時半に出発。コンビニで朝・昼飯・おやつを調達して6時半に港に到着。
冬と思えない絶好の日和。 幻想的な朝霧のお見送りで
静かな五ヶ所の湾奥を出港。
気さくな船長と話をしながら、そのせいか、あっと言う間の1時間でポイントに到着。
「水深180mです。はじめて下さ〜い。」の合図で仕掛け投入。
しかしアタリ無し。条件が良すぎて魚がビビッてんか〜?
で、船長、少し浅い150mが良いと判断。すると二人ともアタリ!
マッキー、初っ端から44cmが釣れ喜んでいたら、それも束の間。
直ぐにK氏がオニカサゴを一荷で釣り上げ
彼の釣り本能にスイッチが入ったようだ。
次々にバッサバッサとオニ退治。『どうにも止まらない♪』(古)モードに。
サイズも数も自己記録を軽くオーバーの絶好調にオニも降参のようでした(笑)
マッキーの事はどうでもいいです(笑)
今回の特エサは『イカ』。
持参したハラモ、シャケ皮、それに船長が用意してくれたイカ
の3種類を3本針に付けて試してみると、どこに付けても、
イカが一番良くヒットしていました。
そういえば以前から春先はイカが良いような気はしていましたが。
季節ごとにオニカサゴはお好みがあるのかな?
船にはポットがあり、コーヒー、ココアとカップヌードル、カップ豚汁を持参して行くと
温まりながら釣りができて有り難かったです。
エサにしろ、ポットにしろ、釣人を上手にサポートしてくれる船長さんに感謝です。よいしょ(笑)
二人で、40cm以上が5匹。オニカサゴ19匹のリッチなお土産ができました。
他にはアカイサキ、ウッカリカサゴ、ヒメ、ユメカサゴでした。
ずっしりのオニカサゴ
ぽん酢?油に紅葉おろしで・・・・・桃太郎の世界へ?
2013年2月10日 (日)
早くも潮干狩り
三河湾の幡豆(沖島)では早くも明日、潮干狩りの解禁です。
いよいよ沢山の潮干狩りファンが待ちに待って
楽しみにしていたシーズンが訪れますね。
今年の冬は寒かったけど、日も長くなって来たし、もうすぐ春ですね♪
が、マッキー寒いので行きません。やっぱし歳かな(笑)
2013年2月11日 (月)
お雛様制作 其の3
雛祭りに飾る人形を孫娘に作ってやろうと、
組み木作家の小黒三郎氏の本、『おひなさまと五月人形』の中から選んで
『花衣五段飾り』を作ることにしました。『其の3』です。
色を塗りました。ステンシルみたいに濃くすると
木目が見えなくなってしまうので、薄くしますが、
その濃さ加減が難しいですね。
収納箱に透明アクリル板の蓋をして、そのまま飾れるようにもしました。
完成です
桃、椿、桔梗、かぼちゃ、ゆきのした・・・
背景の垂幕は先日蒲郡で購入した三河木綿です。
ちょっと早いけど
♪明かりを点けましょ 雪洞にぃー お花をあげましょ 桃の花〜〜
五〜人 囃〜ゃ子の笛太鼓 今〜日は楽しい雛祭り♪
ちょっと早くも、白酒で酔ったかな(笑)
2013年2月14日 (木)
ダイ・ハード ラスト・ディ
今日はちょっと気になっていた知多半島のお店巡りをしたあと、
イオンの『TOHOシネマズ』に、公開初日のブルース・ウィリスの
アクションシリーズ映画第5作『ダイ・ハード ラスト・ディ』を観に行って来ました。
12月に行った『007スカイフォール』以来です。
毎月14日はTOHOシネマズデイということで、1人1000円
運が良い? シニアはいつも1000円か(笑)
カーチェイスやドンパチいっぱいで、よくぞここまでという感じでした。
やっぱり映画館で観ると迫力満点ですね。
こんなタフガイ親父になりたい(うそ)
運の悪さが遺伝したら困るもんね。
2013年2月15日 (金)
めんたいパーク
昨日は映画館(ダイ・ハード ラスト・ディ)にいく前に
『むらちゃんのブログ』で紹介されていたので、
前から気になっていた知多半島のお店巡りをして来ました。
先ずは『めんたいパーク とこなめ』
2012年12月13日に出来た明太子テーマパークです。
工場見学、直売、試食もできます。
平日でもこの混みよう。人気です。
ここでしか手に入らないという「できたて生明太子」と
「明太切れ子」、「いわし明太」 を購入。
始めから買う気満々で保冷財とクーラーボックスは持参して行きました(笑)
常滑は競艇と焼き物というイメージでしたが、
セントレアが出来てからずい分変わりましたね。
この めんたいパークの近くに
アメリカ生まれの会員制倉庫型店のコストコが夏にできる予定だし、
イオンモールも2014年春向けて計画中とか。
常滑市は『やきもの散歩道』の散策も楽しいし、
焼物がいっぱい売っている『セラモール』もあり、
ますます魅力ある町になって来ますね。
次は大府市に戻り『げんきの郷』へ。
その一角に『すくすくヶ丘』が出来ていたようです。
こちらはオープンして1年以上?経つのに知らなかった。
『げんきの郷』の「はなまる市」にはよく行くのですが。
『すくすくヶ丘』は食事もできて、特にヤングファミリーには打ってつけ。
知多の物産も色々と紹介されていて、アンテナショップのようです。
その中に入っているお漬物屋さんで、むらちゃんお勧めの「たまねぎのお漬物」を購入。
他にも少量ずつケースに入れての量り売りもしてくれ、多種類を楽しめます。
弥右ェ門の『たまり』もあったので、ついでにゲット。
お刺身用にいつもこれを使っています。
ちょっと濃いので、魚によっては普通の醤油とブレンドして使ってます。
『げんき横丁』で天丼食す。
安くて具たくさん。一度食べてみようかと思ってました。オープンカフェ的(笑)で、
敷居は低いのですが、いつも混雑していているのでパスでしたが、
今回は空いていたので願い叶う(笑)
もう一軒 立ち寄りました。
『トッチファーム』というイチゴ直売店で東浦町にあります。
以前は、孫を連れてイチゴ狩りに行った事も有りますが、
現在は直売のみです。もぎたてのイチゴは甘くて一味違います。
特に大きいサイズのイチゴにはびっくりです。
マッキーのお気に入りのお店でイチゴはココと決めています。
2013年2月17日 (日)
当ったり〜
先々週の風邪以来、どうもテンション↓
風邪で熱を奪われたのか、何をしても熱意がない。伝わらない。
気分転換に今日は仕事関係の見本市に出掛けました。
昭和の頭で止まっているマッキー、新製品に驚き、元気をいただき、
一通り見学しての帰り際、
来場者にもれなく豪華商品が当たる抽選コーナーがありまして、
暇だし、せっかく来たし、気持ちだけじゃあ何なので
参加賞で鼻紙(古)でもいただいて帰ろうかと立ち寄りました。
無欲?で ガガ、、ガラガラ・ポン
ちょっと逆回転のフェイントをかけた後、回す(笑)
青玉がポトリ ん? 一瞬静寂が訪れる。
『カラ〜ン カラ〜ン』 辺りに当たり鐘が鳴り響き、
『おめでとうございます〜〜 ニンテンドー3DS LL 当たりましたー!』
「色はどれにしますか?」 「あ、青を」 ウ・レ・シ・イ(笑)
ちなみに
ゴールド賞5本 シルバー賞10本 レッド賞10本 グリーン賞10本
イエロー賞150本 ピンク賞1000本 バイオレット賞4000本
のうちのグリーン賞なんですよ!
今まで、あまりクジ運の良くないマッキー
宝くじは300円が最高だし、年賀ハガキだって切手しか当たらない。
クジで当たるのはもう何十年ぶりか。思い起こせば小学2年生の時、
年末の商店街のクジで温泉旅行が当たって以来である。
あの時も当たり鐘が鳴ったなあ。
おかげで今週はテンション↑です。
2013年2月19日 (火)
ビール系
ビール好きです。といっても、
ビール、発泡酒、第3のビール 似たようなもんだから、
家で飲むときは、喉越し良ければ良しとして、
安い第3のビールがほとんどです。
そういえば、おうちでビンビールは少なくなりましたね。
ビンの回収も大変だし、そもそも、酒屋さんが・・・
作って新しいほど美味しいと思っているので、
買うときは製造年月日を確かめて買うようにしています。
当然、新発売の奴は製造されて間もないので、
発売されると、どれもすぐに買って飲んでみます。
気に入れば暫くはそれでいきます。
でも一番好きなビールはベルギービールのシメイ(CHIMAY)
アルコール分も濃い(9%)し香りよし。大変気に入ってます。
喉越しより、舌越しがいいです。
古くなっても味が変わらないというか、
古いほうが美味しいという説もあるくらいで、
2012年に買ったシメイは賞味期限が 何と2017年12月です。
何かの時、『自分へのご褒美』に飲むように、いつも出番を待っています。
が、なかなか出番が無い(笑)
ちょこっと褒美の時はイギリスのBASS ペールエールです。
『ラッパ飲み』がいいねえ。映画スター気分になれるけど、
歯で栓を抜くのはやりません(笑)
今はちょっとバド○イザーっぽいコレ飲んで
『WORLD BASEBALL JAPAN』 を応援しています。
安くて旨くて、コレいいです。
でも優勝したら『ご褒美』を飲みます!
2013年2月20日 (水)
山ごぼうの味噌漬け
昨年漬けた山ごぼうを出してきて食べました。
シャキシャキして美味しいです。
赤味噌1Kgに砂糖(ザラメ)250gの割合で漬けました。ニンニク入りです。
ご飯のお供に、お酒の口取りにもなります。辛口の日本酒が合いますね。
2013年2月22日 (金)
邦画
天気と魚のご機嫌の事を考えると 最近、なかなか釣りに行けない。
そんな時は『そうだ、レンタルビデオでも借りるか』となる。
洋画では、007やダイハード、24、インディ・ジョーンズのシリーズ 好きです。
日本の映画では、寅さんシリーズが、特に後半作品がお気に入りで、
前半の作品も昭和の風景が気に入ってます。
釣りバカシリーズはイマイチ。釣りに行くのと観るのとは違いますね。
最近、といってもこの1年で借りたビデオの中で気に入った邦画は、
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』/『アフタースクール』/『60歳のラブレター』
『がんばっていきまっしょい』/『天然コケッコー』/『川の底からこんにちは』/『g@me.』
『チームバチスタの栄光』/『ジェネラル・ルージュの凱旋』/『容疑者Xの献身』
『探偵はバーにいる』/『陽気なギャングが地球を回す』/『藤沢周平作品』 などです。
旧作は100円で借りれるから安いもんですね。
2013年2月24日 (日)
知多美人
以前、TVで紹介されたので、ちょっと気になっていた蕎麦があります。
知多郡阿久比町で作られた『知多美人』という蕎麦粉です。それを先週
とある店の『知多半島の物産展』で見つけたので購入してみました。
ネーミングはいいが、蕎麦と美人がどういう関係があるのかは不明。
『この蕎麦を食べると美人になる。』 という事にしておきます(笑)
1Kg入りの真空パックです。
この美人800gと中力粉200gを合わせて『二八』で1Kg打ちました。
初めての粉なので、加水率は45%前後かと想定して
美人を優しく捏ねる。打ちやすい粉です。
何も付けずに2,3本摘んで食べてみると、美人の香りが鼻腔を
心地よく刺激してくれます。
細めに打ったこともあり、上品な味わいで香り良し。
知多半島でこんな美味しい蕎麦が出来るんだと、
意外にも(失礼)美味しく、ビックリ感心。目から鱗。
また買って打ちたい気分になりました。
*****蕎麦打ち道具の紹介*****
自作した駒板です。
伸ばして畳んだ蕎麦を切る時、この駒板を当てることで重い(1Kg)包丁を
安定させ、均等な幅に蕎麦を切るための道具です。包丁のガイドと
指の保護の役目もします。
包丁の刃が近づく枕の部分と終端は黒檀で
薄い板の部分は軽い桐で作りました。
枕が高いほど太い蕎麦になるので、2種類作りましたが、
マッキーの場合、太さはそれ以前の問題のようです(笑)
また、慣れないと包丁を持ち上げすぎ、枕を乗り越えて、
駒板を抑える左手の指を切ってしまいます。
それを防止するため、枕と平行に板を手前に付け、
そこに指先が来るようにしています。
このへんが自作の良いところです。
2013年2月26日 (火)
かけそば
日曜に1Kg打った『知多美人蕎麦』、大人5人、子供2日では食べきれず、
生の状態で冷蔵庫で保存しておいたのを、
今日の昼に茹でて、温かいかけ蕎麦でいただきました。
美人も2日経つと、やや香りは少なめですが、
温かい蕎麦なら十分美味しく食べられますね。
冷凍保存してあった天麩羅もオーブントースターで解凍して乗せました。