2013年8月 1日 (木)

鮎釣り(2013.8.1)

パソコンの壁紙にしている上寒狭川の場所があって、

その壁紙を見つめながら、ズーッと今週は攻め方を考えて楽しんでいました。

1週間ぶりの寒狭川上流でてす。

しかし、

朝から雨です。



濁りも少々

 

 

午前中は数を稼いで、午後からは深い瀬落ちで大きい奴を狙うつもりが、

最初入った場所で掛かる鮎が、掛かるには掛かるのですが、数匹釣っても

どれもあまりにも小さ過ぎるので場所交代。

2ヶ所動いてまずまずサイズの元気オトリを確保し、本命の場所へ。

しかし、

 

何で本命場所にカルガモが〜(泣)

またまた場所移動して、何とか成りましたが、

運だけですね(笑)

 

 

  


2013年8月 2日 (金)

鮎釣り弁当

寿司飯は古米を使うことが多いそうですが、とある有名な寿司屋さんでは

古米を使わず、愛知県産の『ミネアサヒ』を使っているそうです。

なら、きっと、おにぎりでも良いんじゃないかな?と考え、

このお米を買って来て、おにぎり弁当をこしらえてもらいました。

普通に食べても、もちろん美味しいです。

 

鮎釣りに行くときに豊田市の下山を通って行くのですが、

前回の釣りの帰りに下山のJAに寄って、下山産の『ミネアサヒ』の玄米を

その場で挽いてもらい、買って来ました。

 

小粒です。 『幻の米』とも呼ばれています。 『幻』に弱いマッキーです(笑) 

 

昨日の鮎釣りの『おにぎり弁当』 ミネアサヒ美味しいです。

おかずはピリ辛キュウリと

ウインナーも入っています(笑)


2013年8月 3日 (土)

外食(しゃぶしゃぶ)

いつもは熟年夫婦二人の静かな夕食ですが、

今日は孫の誕生日祝いで全員集合。

家族7名で外食しました。





しゃぶしゃぶ鍋の上空を箸が飛びまわり、

肉の争奪戦は久しぶりです(笑)

 

 


2013年8月 4日 (日)

厚々ホットケーキ その3

前回は、満足のいく出来でしたが、今回は

更なるふわふわホットケーキを目指して

 

今回の粉は前回と違うホットケーキミックスを使い,

卵は全卵を泡だて器を使い攪拌したものを使いました。

他は『その2』と同じです。

 

焼き上がりの焦げ具合は上手くいきましたが、

ふわふわ感はあまり変わらず。味は前回の方が良かった。



ついでに子供用の型も使ってみました。

子供にはこちらの方が好評ですね(笑)

 

 

 


2013年8月 5日 (月)

蕎麦打ち(2013.8.4)

昨日の日曜日、家族7人分の蕎麦1Kgを打ちました。

以前は毎週のように打ってましたが、最近釣りに忙しかったから

すっかり蕎麦打ちは、ご無沙汰です。

 

今回も使った蕎麦粉は『知多美人そば』です。

 

久しぶりに打ったので、『水回し』がちょっと失敗。加水が多すぎた。

 


 

何とかごまかし、繋がった蕎麦になりました。

ごまかしも腕のうち(笑)

『知多美人そば』は打ちやすい、優しい味の蕎麦ですね。

大笊に盛りました。今日も嬉しい箸の空中戦(笑)




冷凍保存しておいた先日釣った鮎も塩焼きにしました。

解凍せず、そのままグリルで一気に焼いたほうが良いそうです。

 

 


2013年8月 6日 (火)

酒の器

最近、気分を変えて ビールを『ワイングラス』で飲んでみたりしています。

きっかけは、ビールを保冷性のある金属のジョッキで飲んだら、冷たくて喉越し良いけど、

 

口当たりが金属の味がしてイマイチ。

 

  

やっぱりグラスで飲むようにしたけど、普通では面白くない。

そこで、ワイングラスの登場。

  

 

グラスが小さいから飲み過ぎないし、邪道かもしれないけど、

旨ければそれで良し。雰囲気も良い。

 

そのノリで吟醸酒もワイングラスで飲んだほうがオシャレか?

と思い、

 

ワイン感覚で日本酒 飲んでます。オヤジ臭くないでしょ(笑)

 

 

 


2013年8月 7日 (水)

雨降って

昨日は久しぶりの雷鳴と激しい雨音に夜中に目を覚ました。

マッキーの住んでるこの地方は今年は雨が少ない。

これまで降っても焼け石に水程度だったが、昨日は土砂降り。

ホームグランドの寒狭川は多少増水したかな?

 

これから盆過ぎまで猛暑復活の予報だし、

上寒狭川は14日から川に網が入るし・・・。

となると、

『行くなら 今でしょ!』  毎週行ってたけど(笑)

 

ps  **********************

清崎の信号の先を 国道R257 から分かれて

寒狭川上流の上流部、豊橋鉄道の田口線跡の道は川だけではなく、

道も『寒狭』となっています。暗いトンネルも幾つかあり、

 

真っ暗で、初めて行く人にはスリル満点です。

 

先日の釣行で、この廃線跡の道をどんどん行くと、

旧三河田口駅舎が無くなっているのに気づきました。



この漁協の釣場案内の標識だけが残ってました。

豊橋鉄道田口線の三河田口駅舎跡

これは1999年10月に撮影しました。味あるねえ。

 

2011年(平成23年)8月21日の深夜に倒壊したそうです。

『ダム作らないでね』って叫んでいるようで、

寒狭ファンのマッキーにとっては、ちょっと泣でした。

 

 


2013年8月 8日 (木)

鮎釣り(2013.8.8)

今の時期が一番美味しい(と思う)鮎を求めて、

14日から網が入るので、『今でしょ!』と、勇んで出掛けました。

 

ががが・・・

一昨日の雨で水かさが増して、川がリセットされたか?

と思えば、

減るのも速く、行ってみれば、相変わらずの渇水の寒狭川でした。

濁りがとれるのも速いが、水の引くのも速いね。



時々場所によっては20cmオーバーも出るので、面白くなって来ましたが、

何しろ難しいです。 土用隠れが長すぎる。

でも、監視員のオジサンによると、釣る人は釣っているとか?

やっぱり場所かなあ。

場所変え3回しました。暑さと情熱との戦いです。

只今、鮎・『熱中(笑)』 なんだけどなあ〜www

 

ps

釣り終わって、着替え最中、

緊急地震速報の『ファファファン、ファファファン』 が鳴る。

慌てました(笑)

 


2013年8月 9日 (金)

生け羊歯

豪雨かと思えば、今度は猛暑復活。

花瓶の花は直ぐにダウン。そこで、

『良いこと思いついた!』

花瓶は骨董の徳利で酒枡に入れ、

玄関に飾りました。涼しそうで、『持ち』も良いです。

生けたのは庭に生えていたシダです。

マツザカシダ、ヒトツバ、ヤブソテツ

 

 

最近は徳利でお酒を飲む機会が少なくなりました。


2013年8月10日 (土)

盆休み週間

もう夏の長期休暇に入っている人も多いようですが、

マッキーは明日から5日間盆休みです。来週は

川家海家川働働海 にするか、

海家川家家働働海 にしようか、

川海川家家働働海 でいくか。

何のこっちゃ? 分かりますか(笑)

休みの前が一番楽しいですね。

 

ブログも暫く お盆休みです。


2013年8月16日 (金)

盆休み 『海』

今年の盆休みは 『海川川家家』でした。

 

11日の『海』釣りは 敏栄丸の『泳がせ釣り』で、最初にエサを釣って、

その生きエサで ヒラメ他を狙う釣りでした。 

エサのアジ、小サバを確保して8時に本命の釣り開始。

釣座は日差しのいい右舷側(笑)

8時〜12時半まで猛暑の炎天下の海の上で『忍の忍』



1回は貴重なアタリがあったんだけど、食い込まずお放しになりました。

結局、釣れたのは、始めに釣ったアジと小サバだけ(涙笑)

 

ガリガリ君は応援してくれたのに・・・・・


2013年8月17日 (土)

盆休み『川・川』

今年の盆休みは 『海川川家家』でした。

 

12、13日の『川』行きは 何時もの寒狭川上流です。

暑いので、鮎は深場にいると思い、深場狙いのため、

空いている場所を探し、場所変えを4回もしました。

拾い釣りで、やっとの釣果でした。

 

 

13日も釣れないのは分かっていても、翌日から網が入るので、

避暑のつもりで、また行ってしまいました。

前日自分がやった場所はパスして、



国道から川を見ると、大きな鮎がいっぱい見えるので入川。

しかし追う鮎は少なく、間違いで3匹掛かりましたが。

暑さのせいか、ありえんトラブル(秘)続出。

川の水はなまぬるい。木が被い茂ってない場所なので、日差しがキツイ。

全く避暑になってなく、オトリも、釣り人も元気なく、熱さに根負けしました。

13時に納竿して、蔵元で蓬莱泉(酒)を買って帰宅しました。

 

 

 

 


2013年8月18日 (日)

盆休み『家・家』

今年の盆休みは 『海川川家家』でした。

 

海川川の3連荘の釣りで体が早起きモードになっている。

14日もその続きで朝早く目が覚め、「今日は釣じゃない」と分かり少々残念(笑)

庭に出て、暑くなる前に伸び放題の庭木を切る。その後、

切った枝木や溜まっていたゴミをクリーンセンターに持ち込む。

待ち時間無しで空いていました。盆や祭日もセンターはやっているので、狙い目だ。

ゴミを出した後は気分がすっきりします。

これからも盆の行事になりそう(笑)

 

 

翌日は 産直巡り

まずは安城の『でんまぁと』 今年の春リニューアルオープンしたばかりで、

店内も明るくなって、地元の新鮮野菜がいっぱい、より魅力的に(笑)

『イチジク』 『カリモリ(後述)』 『地豆(後述)』 『蕎麦粉(後述)』他を購入。 

 

 

次は『幸田憩いの農園』へ走る。

ここも野菜や果物、肉、魚、園芸関係の物が豊富です。

発見! 愛知の米、ミネアサヒ(たべりん)がありました。

ここで売っているのは岡崎市額田地区で作られた米のようだ。玄米で購入。

懐かしい『風船わらび』がありました。

爪楊枝で刺して、風船を割ってツルリンと食べます。

駄菓子ですが意外に美味しかったです。

風船を割るときのスリルがよみがえりました(笑)

 

 

帰りに幸田の梨の直売所に寄る。

 

愛知県額田郡幸田町桐山の道沿いに数軒あります。

毎年ここに行っては買っています。『新水』と『幸水』を購入。

 

超新鮮な梨。マッキーの一番好きな果物です。

一袋買うと、等外品だけど何時も1個オマケしてくれる。

自分だけだと思ってた(笑)

 

こうして、あっと言う間に、連休が終わってしまいました。

 


2013年8月19日 (月)

釣り(2013.8.18)

暑い暑い猛暑の中、

 

懲りもせず、敏栄丸の『泳がせ釣り』に、また行って来ました。

3名の乗合です。

 
 

 

最初にサビキ仕掛けで小アジを釣って、それをエサにヒラメを釣るやり方です。

ところが、そのエサを釣っている最中、もうヒラメ(57cm)が釣れちゃいました(笑)

いっぺんに沢山アジを釣ろうと、追い食いを待ってたのが幸いしたようです。

落とし込み釣り(食わせ釣り)のつもりじゃないのに、

結果オーライ。発車オーライでした(笑)

釣ろうとして釣った訳ではないけれど、釣れる時はそんなもんですね。

で、『今日はついてるぞ〜♪』 と思ったけどツキはこれのみ。

 

ヒラメ狙いのその後の5時間はカサゴが1匹釣れただけで

気持ちも気温も暑いだけ。

アタリ全く無く 『これで終了します』の時間となりました。

 

エサのアジは、テイクアウトして干物と酢締めにしてみました。

 

ところで、気になっていた夏ヒラメの『お味』ですが、

これがなかなか良かったです。思ってた以上、『旨甘み』ありました。

 

 


2013年8月20日 (火)

アジの干物とヒラメの寿司

釣ったアジで干物を作りました。




炎天下で釣って来たのに、干すときは曇り、それどころか、

パラパラ、サーッと雨が降って来た。何とも意地悪な天気だ。

4%塩水に2時間漬けて作ったら、ちょっと塩辛かったです。

小魚だったから漬かり過ぎでした。味醂干しという手もあったかな。

鯵はマアジとムロアジでしたが、

どうもヒラメはムロアジ、人間はマアジが好物のようです(笑)

 

 

ヒラメと酢で締めたアジで寿司を握りました。



シャリは鮎釣りの行ったとき豊田市下山で買って来た『ミネアサヒ』

素材だけは一流です。握りの腕は???(笑)

 

 


2013年8月21日 (水)

阿蔵町の景色




豊田市阿蔵町のまだ朝霧が残る早朝の田んぼです。

鮎釣りに出掛けるとき通るので、

この里山の風景、前から気になっていました。

早く釣り場に行きたいので、なかなか立ち寄れませんでしたが、

前回、思い切って車から降り、道から撮って来ました。

田んぼの稲は『ミネアサヒ』だと思います

惚れ惚れする程、綺麗に手入れが行き届いた田んぼです。 

空気も良いし水も良い。美味しいはずですね。

 


2013年8月22日 (木)

カリモリ漬け

先日、JAの安城市にある『でんまぁと』で『カリモリ』と、『味付けみりん酒粕』を

セットで買いました。

カリモリは、愛知の伝統野菜に選定さているシロウリの品種のひとつで、

この時期、産直やスーパーでよく出回ります。

切って種を出し、塩を降り一昼夜重石をして下漬けしてから、本漬けしました。

4,5日で食べられます。


しゃきっとした歯ごたえと甘みがいいですね。

毎食、おかずの脇役に良いですし、酒の肴にもなる。

弁当に入っていると嬉しいです(笑)

今年はこの漬物にハマって、何度も漬けています。

 

 


2013年8月23日 (金)

季の雲

昨日、

長浜市にあるギャラリー『季の雲』(ときのくも)におじゃましました。

木工関係を検索していてヒット。お気に入りに入っていて、

前から時々HPを拝見し、一度行ってみたかったギャラリーです。

木工作品、陶磁器などなどが展示されているので、

今回は『目を肥やす』のが目的です。

その前に 『腹を肥やしに』(笑)、姉妹店の『季の雲・ゲストハウス』でランチしました。

 

こんな長浜市の風情ある町並みの中に『季の雲・ゲストハウス』があります。

 

余りにも綺麗だったので・・・、以下撮影許可を得ての画像です(笑)

美味しくて言うこと無し。目も舌も腹も肥えました(笑)

 

その後、ちょっと街ブラ。

 

商店街の中に流れている川に何と『鮎』が泳いでいるんです。

しかもいっぱい(汗)

しばし、呆然と鮎の縄張りを観察してしまいました。暑い中。

こんなもの

こんなもの



こんなものまであって、長浜は燃えている。暑かった(笑)

黒壁スクエアも外せません。

ここで『黒壁ワイン』(後述)を買いました。

 

 

 

『ふりだし』に戻って、ギャラリー『季の雲』です。



今回は『夏の古道具展』の会期中でした。




おしゃれ〜な空間、しっかりと目を肥やすことが出来ました。

 

 

ps、
ところで、長浜ラーメンとか、博多ラーメンとかを勘違いしておりました(笑)

 


2013年8月24日 (土)

泉神社湧水

先日、長浜市に行った帰りに、米原の泉神社で

名水百選にも選ばれている湧き水を汲んで来ました。

予定していたのでポリタンク持参です(笑) 

豊富な水量の湧き水で、冷たく(11℃)、ミネラル豊富(硬度96mg/L)な水で、

ミネラルのバランスが取れているのか? 甘く美味しいとの評判で

多くの人が水汲みに訪れる有名所です。

ここは以前訪れた事があり、2度目です。前回行った時と

水を汲む場所の位置が変わっていました。

 

   

 

 

屋根付きの採水場があり、ホースがいっぱい出ていて、一度に多くの人が採水できるようになっているので、

この日は待ちなし。汲みやすかったです。かなり水量が豊富ですね。

 

 


2013年8月25日 (日)

伊吹蕎麦

長浜市に行った帰りの道中、米原の泉神社で水汲みした後、

日本そば発祥の地と言われている伊吹で蕎麦を食べて来た。

蕎麦好きのマッキーとしては、一度はチェックを入れたかった場所です。

 

 

 

長浜でランチを食べた後なので、おろし蕎麦を二人で一枚、味見しました。

蕎麦は太くて、白っぽく、なめらか、蕎麦つゆは甘かったです。

新そばの頃に行って、粉を買い、自分で打ってみようかな。

 

 


2013年8月26日 (月)

地豆

先日、『でんまぁと』でも買った『地豆』、生の落花生です。 

殻のまま塩茹でして食べます。

全国どこでもこうやって食べてるもんだと思っていましたが、

茹でて食べるのは愛知と千葉らしいですね。

塩加減と茹で時間がちょっと難しいです。

この時期よく近所のスーパーや産直で見かけます。

どのお酒の摘みにも合ってるけど大好物なので、

ついつい後の事を考えずに、食べ過ぎてしまいます(笑)

 


2013年8月27日 (火)

オニ釣り準備

久しぶりの雨後でちょっと涼しくなり、季節もようやく秋に向かい始めたようだ。

しかしマッキーが鮎釣りに行く寒狭川上流は、たいした増水も無かったようだし、

網も入ったので、今週は久しぶりにオニカサゴ釣りを予定。

最近の状況はイマイチのようだが 波と天気は味方してくれそうなので、

頑張って仕掛け作りに励もう。期待しすぎるとロクな事ないけどね(笑)

 

 




10年以上中深海釣りで使ったダイワのシーボーグ500e、

よく頑張ってくれたが、いつ壊れてもおかしくない様な巻上げ音になって来たので、

いよいよかと思い、シマノのForceMaster2000MK を購入した。

今回初使用となるが、未だ説明書を読んでない。

読んでると眠たくなって寝てしまうのだ(笑)


2013年8月28日 (水)

新品電動R

どうも、電動リールの説明書は苦手だ。読んでいても頭に入ってこない。




明日は新品リールのデビューだが使い方は、今までの奴とそう変わらないようなので、

細かい機能は釣りながら操作を覚えよう(笑)

もっとも

あまり、機械操作が上達してしまうと、ロボットが釣っているようで、

釣り本来の楽しさが奪われそうだ。

 

ところで、最近はスマホやタブレットは説明書無しの製品が増えた。

説明書が無ければ欲しくなるし、有ったら有ったで読まない。

困ったもんだ(笑)

 

 


2013年8月29日 (木)

オニカサゴ釣り(2013.8.29)  とりあえず

 

過ぎ行く夏を惜しんで〜ひと夏の経験〜みたいな。(笑)

久ぶりのオニカサゴ釣りに、三重県は五ヶ所湾の神津佐から出港。

海晴丸』で行って来ました。4月以来です。

その間、天気の都合とか、こちらの都合とか、あちらの都合とかとかで、

行けませんでしたので、今回は気合十分でした。

ただ今、やっと魚の解体が終わりました。釣行記は後日。

 


2013年8月30日 (金)

オニカサゴ釣り(2013.8.29)

久しぶりのオニカサゴ釣りに三重県の『海晴丸』さんで行って来ました。

自宅を午前3時出発。2時間の行程。

未明の高速を大型トラックに囲まれて『安全運転』で三重県の五ヶ所湾を目指します。

日の出とともに出港

まったりとした湾内を養殖真珠筏があるので湾口までスローで。

景色いいです。

この景色を見ていると、今日はもう釣れそうな気分になるから不思議。

 

1時間ほど、ポイントに到着するまでは気さくな船長とのおしゃべりで、お互いの近況報告。

最近の状況を聞いていると、

ちょっと前まで大アジ好調、チカメキントキまずまずで五目釣りが面白そう。

今はカマス爆釣で、これからはアオリイカが期待との事。ティップランで狙うそうです。

だが最近のオニカサゴは、あまり芳しく無いようだ。 が、やってみなければ分からない。

 

新品のリールは音も静かになって気持良い。

予想どおり、天気や波は味方してくれました。

今までの経験だとオニは日が差していた方が良く釣れる。

だから晴れの日で時間的にも早朝より日が高くなってからの方が良いような気がする。

波もベタ凪より多少あった方がサソイになるので都合いい。

こういう日和でした。

 

今回は水深160〜170mを狙ったようだ。

 

知らぬ間に3本針のエサを全部取られたりしたので、魚の活性は良いと判断して

棚は高めでやりました。底はエサ取りの小さなユメカサゴ、ヒメなどがエサを取るので、

これが掛かると、残りのエサにはオニの食いが悪いような気がしている。

だから、仕掛けを下ろして直ぐのユメカサゴの小さなアタリも見逃せない。

コイツが掛かっちゃったと思ったら、面倒でも仕掛け点検です。

エサは最近、色々と試してますが、かえって混乱するので、楽しみ程度にしています(笑)

カツオのハラモ、イカ、シャケ皮 サバ カンパチ皮 どれでも釣れました。

潮が動くときは好調にアタリがあり、1日を通して、2回ほどチャンスタイムがあった。

入れ掛りもあり、W一荷もあり、アタリ不明で結果オーライありと順調に釣れました。

ガリガリ君持参。真夏の船上では格別 うまい。

 

釣果は良型が多かったです。40cm前後が10匹

他に中オニ数匹、ムシガレイ、ヒメ、ウッカリカサゴ、ユメカサゴ

船長が上手く口でサポートしてくれるもんだから、、、

ついつい調子づいて頑張りました。

流石、この船長、釣らせるのが上手い。

上手になったかと勘違いしてしまいます。脱帽もんです。

人生こうありたい(笑)  船長さんに感謝感謝。

おかげで楽しい釣りが出来ました。

 

船の生簀では水温のせいか、夏場は魚が弱ってしまうので、

エアポンプ付きクーラー持参で中に氷を入れて冷やし、

生かしておいて港で締め、3匹を家まで生かして持ち帰った。

ペットボトルで作った氷は10本以上用意しておきました。

 

 

 

薄造りの身も皮も胃袋も捨てるところ無し。

 


2013年8月31日 (土)

オニカサゴ釣り(2013.8.29) その後




釣った42cmのオニカサゴのウロコ写真です。

拡大撮影しました。これから得られる情報は・・・

ムム〜 分からん(笑)

これで歳が分かったら

目からウロコ、鼻から牛乳(古い!)



<前の月へ>            <次の月へ>