2013年10月 1日 (火)

木曽・伊那へ(2013.9.29) その3

伊那の広域農道、『寒天パパ』の近くに『深妙寺』というお寺があります。

境内に石臼がいっぱい敷き詰められたお寺です。

蕎麦打ちが趣味の者にとっては、石臼も当然興味津々です。







しかし、よくもこれだけ寄贈?されたもんだと感心します。

石臼はどこの家でも無くてはならない物だったんですね。

中央アルプス花の道を南下して飯島町へ

久しぶりに骨董屋さんを覗いてみました。

道の駅『花の里いいじま』の近くにある骨董『ゴリラ』です。



名前は怖いですが、ご主人はとっても、優しい人で、

いつ行っても気さくに対応してくれます。


アンティーク好きには、

古時計や、



古箪笥がいっぱいあり、

他にも何やら面白そうな骨董品がいっぱいで、

掘り出し物を見つける楽しみがある、お勧めスポットです。

近くの『りんごの樹』というケーキ屋さんと、道の駅『花の里いいじま』に寄り、

3時のおやつ(笑)を食べながら、更に飯田市まで南下して、

名水100選にも選ばれている『猿庫の泉』で水汲みです。

大平街道から少し入った、風越山の麓にあり、

冷たい軟水(硬度11〜14)。癖のない喉越しの良い名水ですね。

いろいろな飲食店でも使用されるようです。




最後に飯田からR153経由で稲武へ。

閉店時間間際の『どんぐり横丁』で蓬莱泉の酒粕と

新米のミネアサヒを買って帰宅。

今年はミネアサヒにハマリ、今まで、下山産、額田産、稲武産を買ってます。

次回は1月先の紅葉狩りかな?

2013年10月 2日 (水)

わさびの粕漬け

『わさびの粕漬け』 は昔から好物の1つです。

静岡や信州に行くと、よく買って来ていただいてました。

 

しかし数年前から自分でも作れる事を知り、今回のお出掛けで、

葉わさびと酒粕が手に入ったので、自家製のわさび漬けを作りました。

春の花が咲く頃の山葵の方が良さそうで、

葉はこわそうだったので、おもに葉茎と根茎を使いました。

使う酒粕はマッキーの鮎釣りのホームグランド、

設楽町のお気に入りの酒、『蓬莱泉』の酒粕です。

 

レシピは酒粕の状態や、山葵の質によって変わるのでアバウトですが、今回は

わさび(葉、葉柄、根茎)250gを10mm弱に刻み、塩をまぶして1時間くらい置いてから

軽く絞り、酒粕250gに塩を小匙 1、砂糖を大匙 2、みりん適量を加え、混ぜ合わせました。

 

2、3日で味が落ち着いて来たらオッケー。

酒粕も良いのを使っているので美味しいです。

保存袋に小分けして、冷凍保存可です。

 

裏技で、辛いほうが好きなので、酢を適量入れます(秘)w

 


2013年10月 3日 (木)

冷凍イチゴ ブランデー漬け

冷凍したイチゴを氷代わりに焼酎(イイイチゴ?(笑)で飲んだ翌日、

酒屋さんで、『自家製フルーツブランデーを作るセット』なるものを発見。

ブランディーに色んなフルーツを漬けて飲むそうだ。

自家製にすぐ反応(笑) これは面白い!

 

そういえば、

海外旅行に行って免税店でついつい買ってしまったけど飲まない

ブランデーが家にもある。たまに飲んでみようとすると、

コルク栓が乾いていて、瓶の中に落ちて面倒な事になる(笑)

そんなブランデーを上手に開けて冷凍イチゴを漬けて

イチゴブランデーを作ってみた。


感想は・・・1,2日でイチゴが白くなって、ブランデーに

香りが溶けこんだようだが、イマイチ自分の口には合わなかった。

勿体無いから砂糖を入れて甘みを加えて飲んでみたら、飲める。

が、残りのブランディーをどうしようか考えた末、

『良いこと思いついた!』

 

昔、流行った? 『コークハイ』。 ハイボールをコーラで割った奴。

アレは飲みにくかったけど、

『コーラ+ブランデー』ならイケそうだ。

と言うことで、




ブランデーを『トクホ』のコーラで割ってみました。

飲みやすくて後が怖いぐらい、いくらでも飲めそう。

でも体に良いのか悪いのか(笑)

 

 


2013年10月 4日 (金)

鮎の干物

釣ってきた鮎を開いて4%程の塩水に3時間位漬け、

乾物ネットに入れて干しました。8月に作った奴です。

冷凍庫に入れっぱなしで、すっかり忘れてました(笑)

今日は干物の炙りを肴に、釣り場で撮った写真を見ながら、

蓬莱泉(酒)で一杯です。サイズ控え目でしたので、頭も中骨も

食べられ、香ばしくって、ぱりぱりで旨い。

もう少したくさん作っておけばよかった。

 


2013年10月 5日 (土)

ツナのオイル漬け

ビンナガマグロがスーパーで安く売られていたので、

買ってツナ(シー チキン)を作る事にした。

弱火で30分塩茹でして、鍋から取り出して冷ます。

(今までオリーブオイルで煮てましたが、今回の方が作りやすかったです。)

ローズマリー、バジル、潰したニンニクを加えたオリーブオイルに漬けました。

缶詰とは違った美味しさがあり、身もしっかりです。

 

トーストにツナマヨで塗ったり、パスタに乗せたり、

山菜とツナの卵とじにしたり、寿司の具にしたりと、

使い道が多いです。小さい子供にも大ウケ(笑)

 

 


2013年10月 6日 (日)

家寿司

先日、釣りに行って魚を仕込もうと思ったのに日和がイマイチ、

釣果も芳しくなさそうだったので、諦めて魚屋さんへ。

何とも軟弱な釣師である(笑)

太ったマサバがあったので、買ってきて『しめ鯖』を作っておいた。

 

新しい寿司桶に、先日稲武で買った『新米のミネアサヒ」。

寿司米は古米を使ったり、新米と半々に混ぜた方が良いというが、

この米は寿司米としても適しているようだ。

おにぎりにして、釣りに行くとき弁当で食べても美味しいし、

握りやすいとマッキー妻にも好評だ。

 

素材は良いのが揃いました。

昨日は子供や孫達が集まったので、『お家でお寿司』です。

が、なんせ腕が腕なので、寿司屋さんのようには、いきませんが

ワイワイガヤガヤで楽しかったです。

サバ寿司とツナの軍艦巻きが好評?(笑)

 


2013年10月 7日 (月)

また台風

毎週毎週、やって来る台風。

海は荒れっぱなしで、なかなか釣り日和に当たらない。

今週もオニカサゴかアオリイカに挑戦しようと思っているのだが、また微妙な天気に。

沖は無理でも湾内なら何とかなるか?

でもティップラン入門者にとって難しすぎる日和ばかりだ。

頭の中はだいぶイメージが出来て来て、何杯もアオリイカを釣っているのだが(笑)


2013年10月 8日 (火)

マツタケ@すき焼き

昔は『牛肉のすき焼き』が一番のご馳走だったが、

中高年になると、だんだん脂っこい濃厚味は敬遠するようになり、

一番のご馳走は、『しゃぶしゃぶ』となった。

だが、すき焼きも捨てがたい。

 

思い切って、清水の舞台から飛び降りたつもりで、

『マツタケすき焼き』だ!

当然、国産は高いので外国産だが(笑)

 

近くの国の奴は安くてもイマイチ食指が沸かないので、アメリカ産がお気に入りだ。

白くてマツタケとしては、見てくれが悪いけど、裂いて鍋に入れれば

同じようなもんだし、香りも良いから、コイツを使う。

肉は牛より鶏肉の方がよりマツタケの香りを引き出してくれる。

マツタケは『すき焼き』で食べるが一番。

年に一度のご馳走です(笑)

 

 


2013年10月 9日 (水)

ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)

庭にいると、変わった蝶が飛来した。急いでデジカメを家に取りに行っても



まだ居たのでガシャ!

調べてみると『ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋)』の♀らしい。

近づいても逃げない。親しみのある、綺麗な蝶だ。

幼虫は黒地にオレンジの毒々しい毛虫だが、刺されないようだし

無毒だそうだが、さわる勇気はない。

そう言えば以前、鉢のスミレの葉を丸坊主にした犯人である。

 


2013年10月10日 (木)

アオリイカ釣り(2013.10.10)

何時もお世話になっている五ヶ所湾の『海晴丸』さんへ、

今回もオニカサゴではなく、アオリイカ狙いで行って来ました。 

 

前回は台風後の強風で『記念の一杯』だけに終わったティップランエギング、

今回も台風通過後なので心配しましたが、

天気多少うねりはあるけど波は大したこと無く、

風はティップランではもう少し吹いて欲しい程でした。

シチュエーション群抜の中、日の出とともに釣り開始。

 

学習効果薄いのか、最初は2回目のティップランに苦戦します。

ダートって何だ? スクイッドとは? シーカーはシンカーじゃないんだ(ウンウン)

コロッケ?(笑) という『ラベル』の、いや『レベル』のマッキーですが、(古)

ボトムをボトルして、ジャークを何とかジャーキーして、

ステイをキープ。ボトルはキープしない(笑)・・・

 
 

・・・ギコチナイ竿捌きでしが、慣れて来て、たまに教科書通りの

捌きが出来ると掛かりました。 ウレシイ。

前回から頭の中を、アオリイカがアオリっぱなし。

『ツ抜け』で上手に釣らせていただいた『海晴丸』さんに感謝です。

 

ちなみに、来週も週間天気予報だと 台風かぁ〜? 

いったい何時まで(泣)

 


2013年10月11日 (金)

アオリイカの刺身

昨日ティップランで釣って来たアオリイカ、

釣った当日のプリプリも良かったけど、

「1日置いて食べると甘みが増して旨いよ。」と船長が教えてくれた。

少し柔らかくなり、甘味が増し、確かに旨かった。流石、『イカの王様』

 

冷凍庫にもイカをキープしておいた。

何時でも食べられるので、何となく安心だ(笑)

 


2013年10月12日 (土)

ジタング 鶏から揚げ

7月にレンジグリル『ZITANG』を買って色々料理してみました。

『中はレンジでジューシーに、外はグリルでカリッと。』が得意な奴です。

 

『鶏のから揚げ』  

一口大の鶏モモ肉に空揚げ粉をまぶして レンジ用角皿に並べて庫内に入れ、

『レンジ→グリル』ボタンを押し、焼具合をレベル5にするだけ。

後は自動でやってくれるから凄い!

脂も受け皿に落ちてヘルシー

鶏皮は苦手だったが、カリッと香ばしく仕上がり、

余分な脂も落ちてヘルシー、何しろ超簡単。旨い。ジタング買って良かった〜

と最初に思った瞬間です。

何しろ油を使わないから好評です。

次に鶏の手羽もやってみました。

鶏肉の手羽をめくって半分もどした、いわゆる『チューリップ』

孫にはこちらの方が食べやすく喜んでました。爺婆株↑



手羽先もかじると旨い。ビール旨し。 色々試してますので 続く。


2013年10月13日 (日)

秋ミョウガ

連休は、庭の掃除日和に恵まれて? 

伸び放題だった庭木を切り、草を取り、ゴミ掃除でクタクタ。

今年は暑い日が続いたので、中々ヤル気が起きませんでした。

 

疲れました〜〜。  が、 

庭の片隅に秋ミョウガを発見。想定外だったので得した気分です(笑)

 

花が咲いてしまった奴が多かったけど、たくさん採れました。

 

せっかく咲いてたミョウガの花、花瓶に入れて食卓に飾る。

そして、先日釣ったアオリイカを冷凍保存してあったので、

フグのテッサのように出来るだけ薄く切って皿に盛る。

ミョウガやネギを包んでいただきました。

醤油系で食べても良いし、ポン酢系でも良いし、

シャブシャブでも美味しそうです。 これはイケます!

 

 

尚、明日はクリーンセンターにゴミ搬入。

連休がアッという間に過ぎ去ります(笑)

 

 


2013年10月14日 (月)

海老事情

昨日切った庭木や草を、午前中にクリーンセンターに搬入。

祭日なので、狙い目かと思えば、逆に超混雑(泣)

何と、場外まで搬入車が長蛇の列。渋滞に巻き込まれてしまった。

気が短いマッキー、途中で引き返して、夕方再び行ってみると、

ほとんど待ち時間なし。ウレシイ。

こんな事で喜べるなんて、まだ若い(笑) 

 

そんな事より、

最近よく 『エビ不足』が報道されている。師崎の話じゃない(笑)

よく行く業務用食品も扱っているスーパーに行ったら、

値上がり前だったので、

冷凍のブラックタイガーと車エビを、

『大人の箱買い』してしまいました。

まだ若い?(笑)

 

 


2013年10月15日 (火)

エギの選択

ティップランどころか、エギング初心者のマッキー、

エギの選択は『信ずる者こそ釣れる?』 的な考えでやっていた。

しかし前回、ティップランの事を色々と勉強してたら、

評判の良いエギがあることを知る。が、人気で品薄らしい。

そのエギが偶然、運良く手に入ったので、前回早速使ってみた。

シャローで、水面までアオリが追って来たので、

『見釣り』で誘ってみたら何と、イカが大切なエギを抱いて逃げようとしたのだ!

慌てて思い切りビシュと合わせたら 糸が切れてしまった。

あんな場面で強いアワセをしてしまい大失敗。

イカよりもエギを取られた事の方がショックは大きかったね。

その後、違うエギでも何とか釣れたので、

やっぱり どれでも信じてやってた方が良いんだ(笑)

多少、救われました。

そうは思っても、折角の品薄のエギを手に入れたのに、空箱だけでは虚しい(泣)

何時 手に入る事やら。

 

ps

『シャロー』って浅場らしい(笑)

『見釣り』ってサイトフィッシグなのだ。


2013年10月16日 (水)

またまたまた・・・台風

毎週定期便でやって来る台風。天気図ばかりと にらめっこです。

明日もオニかイカを予定していたのに、台風の吹き返しの風はどうなることやら。

景色だけでも癒されるので行きたいが、

行けばたくさん釣りたいし、烏賊がなもんでしょう?

 

週間予報だと、来週も南の方に渦が(泣) 

この台風のエネルギーを蓄電出来たら良いのにねえ。

 


2013年10月17日 (木)

アオリイカ釣り(2013.10.17)

何時もお世話になっている五ヶ所湾の『海晴丸』さんへ。

先週に引き続いて、『台風→釣り』のパターンです。

前回はプチラッシュがあったので、ティップランが多少分かったつもり。

で、『エギンガー』の肩書き?で掛けたのですが、やっぱりそう甘くありませんでした。

結構な風がまだ残っており、船長も必死にポイントを探してくれますが、

イカがそれに応えてくれませんでした。

一応、小と中が『何かの間違い』で掛かりましたが、、、

なかなか『エギンガー』になれません。

まだまだ『釣れんガー』だな?(泣)

 

 


2013年10月18日 (金)

ジタング スペアリブ・たこ焼き

7月にレンジグリル『ZITANG』を買って色々料理してみました。

『中はレンジでジューシーに、外はグリルでカリッと。』が得意な奴です。

 

『スペアリブ』

これも、鶏の空揚げ同様、超簡単です。

 

豚の骨付きバラ肉を市販のタレに漬け込んで、

角皿の網の上に並べ、仕掛けて待つだけです。

骨まわりは美味しいですね。時短料理に欠かせません。

 

 

『たこやき』

冷凍たこ焼きを加熱しただけですが、

ふにゃふにゃじゃない、表面がカリッとしたたこ焼きになります。

たくさん焼いておいて、冷凍しておくと、こんな時使えます。

何時でも食べられると、何時でも食べてしまうのが欠点か(笑)

 

 

2013年10月19日 (土)

ホトトギス

『ホトトギス』と言うと、鳥の事と思いますが、植物にもあります。

でもマッキー、実は鳥の方の有名なホトトギスってどんな鳥か

なかなか思い浮かびません。鳴き声は『特許許可局』か(汗)

しかし、花の方は毎年庭に咲いてくれるのでお馴染みです。

今年もいっぱい咲きました。

鳥と花の形が似ているのがネーミングかな? どこが〜?

と思って調べたら、

鳥の胸毛の斑点または尾羽の白斑と、花の斑点模様が

似ているためだそうです。 

 

ところで、

「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」徳川家康

「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」豊臣秀吉

「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」織田信長

ムム〜

釣りが上手なのは家康か? いやいや秀吉かなあ??

信長はゴルフ派だね(笑)

 

 


2013年10月20日 (日)

スプール台

釣りに使う糸の巻いてあるスプール、仕掛けを作る時に糸の端を強く引っ張ると、

コロコロ転がって部屋の片隅に行ってしまい大変(笑)

そこで、簡単木工でスプールを固定する台を作りました。

先日プレートを飾る額を作った時の端材で、

堅い木材を使ったので安定しています。

中心にドリルで穴を開け、丸棒を突っ込んだだけですが、

道糸の巻き替えの時にも使え、とっても重宝しています。

底に滑り止めを張るとより安定するし、オモリを乗せたりすると

もっと使いやすくなりそうで、色々と改良の余地アリですが、

今は仕掛けを作る方が忙しい(笑)


2013年10月21日 (月)

釣りはロマン

TVはあまり見ないほうで、釣りや料理番組はHDDに予約録画し、

後からCM飛ばしで見ているが、

『釣りロマンを求めて』と言う番組が終了しているのに、今頃気づいた。遅い(笑)

1989年4月から2013年9月28日まで放送されていたそうだ。

始まった頃は、『ロマン?』何とカッコ付けたネーミングだと思っていた。

当時の自分は、『釣り釣果を求めて』の釣果主義?で釣りをしていた頃だった。

仕事じゃないのに漁師と同じ考え方でやっていたのだ。今は?(笑)

ロマン(浪漫)とはロマンスで、夢や冒険などへの強いあこがれをもつこと。

という意味もあるようだ。

釣師としては何時までも釣りにロマンを求めて行きたい。

『釣りロマンを求めて』 今更ながら、良い名前だったと思う。

後継番組は時間と局を変えて、新番組『釣り百景』(BS-TBSに変わったようです。

ビデオの番組予約を変更しなければ。遅い(笑)


2013年10月22日 (火)

アゴリグ

ティップランの時、エギに付ける追加のオモリ、

市販の奴もありますが買うのも何なので自作しました。と言っても、

ナス型オモリの金属むき出しでは、ちょっとさびしいので、

ケイムラ塗料を塗っただけです。

1〜6号まで作り(塗り)ました(笑)

(尚、1号は3.75gという事は4号は15g)

サイズが合うスナップがなかったので、

エギのシンカー部にドリルで穴あけしておき、

銅線で現地固定です(笑)

今度使ってみよう。

 

 


2013年10月23日 (水)

あきらめ〜

毎週毎週やって来る台風。それでも何とか影響の少ない釣りで

楽しんでましたが、今回はちょっと無理のようでした。

明日は久しぶりに仕立て船でハゴ(黒鯛)釣りの予定だったけど、

爆風爆波予報で中止にしました。ム〜残念。

 

予定がポッカリ空くと、、、そんな時は散髪か(笑)

週末にかけて天気も荒れそうです。皆さんもお気を付けて。

来週は台風来ないよね?

 


2013年10月24日 (木)

サラダレタス

サラダ用の種をベランダのプランターにパラパラっと時々蒔きます。

今回はサニーレタス、ちりめんちしゃ、サラダ菜、チマサンチ、

チマサンチ(赤)の5種が入っている奴でした。

乾燥さえ気をつければ直ぐに発芽するし、間引けば間引くほど、

成長が早くなり、その芽も料理に使えるので、とっても重宝しています。

市販のものより、とっても柔らか、超新鮮で、

もちろん無農薬なので安心ですが、時々芋虫が、、、(笑)

 

 


2013年10月25日 (金)

蕎麦屋の二階

昨日は台風に翻弄され、予定していた釣りに行けず残念な1日でしたが、夜は

熟年男が蕎麦屋の2階に集まっての会食でした。

『蕎麦屋の二階』と言うのは何だか『密談、密会』っぽくて良いですね(笑)

しかもこの蕎麦屋、古民家を改装した建物で、古風で、やや薄暗く、雰囲気ある趣です。

 

場所は半田市にある『古窯庵』です

夜のコースは鉢物の他、フグや赤ムツも供され、

最後に出された2種の細い蕎麦と太い田舎蕎麦は

新蕎麦の香り高く、余韻ある美味しさでした。


昼は行列のできるお店です。マッキーお勧めの蕎麦屋さん。

今度は密会で また古窯あん(笑)

 


2013年10月26日 (土)

金木犀

ラジオを聴いてると、花便りで時々『キンモクセイ』の事を耳にしていたが、

我家の庭のは、まだだね、と思っていたら、

台風前の東風に乗って急に香りが運ばれて来た。

見上げるとオレンジ色の花一斉に咲いたようだ。

でも台風の雨と吹き返しの風で終わってしまうか? 


2013年10月27日 (日)

バラの害虫

気を付けていたのに、またバラの葉っぱをかじられました。

『チュウレンジバチの幼虫』の仕業です。

新芽の柔らかい美味しそうな奴をかじり、丸坊主の葉も。

 

 

更に、枝の裏側にそってピッタリ貼り付いている奴が!

これはなかなか分かりませんでした 。『ホソオビアシブトクチバ』

上手に隠れていましたが、見つかったら最後!(笑)

 


2013年10月28日 (月)

紅葉狩り(2013.10.27)

来月の連休に予定していた紅葉狩りでしたが、週間天気図を見て相談。

昨日の方が 台風一過の晴れの確率が高かったので、

ちょっと早いかも知れないけど御嶽山麓へ行って来ました。

 

中津川からR19北上して、開田高原を目指します。

ほんの少し早かったかな? と思いましたが、

場所によっては真っ盛り。見事な景色です。

当たり前田のクラッカー(古)ですけど、

新緑が綺麗な場所は紅葉も綺麗ですね。

野生の猿も紅葉狩り(笑)

 

 

午後は木曽〜伊那へ

権兵衛トンネル経由です。

こちらは紅葉は早いようで、お土産コース。

道沿いの蕎麦畑は収穫済みもあり、未だもありという状態

紅葉狩り、新蕎麦喰いが皆さん定番コースのようです。

 

松川でりんごの『陽光』と『シナノスイーツ』を購入。

『フジ』は来月の中旬かららしいです。

 

下条村で『親田大根』(辛味大根)を購入。

おろし蕎麦とか焼サンマ用に重宝。 

今回の水汲みは清内路村の『一番清水』

夕方だったのに、『待ち』ありでした。

最後に昼神温泉入り口にある何時も立ち寄る肉屋さんで

馬刺しを少しだけ買って、飯田街道経由で帰宅しました。

 

 


2013年10月29日 (火)

ロッキングチェアー

紅葉狩りの時に、何時も立ち寄る飯島町にある『骨董ゴリラ』さんで

古い椅子を購入しました。

1ヵ月ほど前に行った時、お店にあったので気に入っていた奴です。

ゆらゆらと揺られながら至福の昼寝ができそうです。

こういう木製品は変形やひび割れなんか無いなら、

古い奴の方が新品より良いかと考えています。

材はナラのようです。磨いてやって、大切に使いたいです。

孫が来ると遊ぶだろうな〜(笑)

 

 

 


2013年10月30日 (水)

じねんじょ 馬刺し

紅葉狩りに行った時、帰りに産直で自然薯をゲット。

天然物じゃなさそうですが、『割れ煎餅』ならぬ『折れ薯』です。

割安ってところですね(笑)

自然薯だから普通の長芋よりも、断然粘りがあり、美味しいです。

洗ってから、髭(細根)はガスコンロで焼き取り、すり下ろした奴に山葵をのせて

馬刺しで巻いて醤油でいただきました。

元気出過ぎちゃうかな(笑)

 

 


2013年10月31日 (木)

船釣り(2013.10.31)前

今回は釣友K氏と『サンフィッシャーSATO』さんで

秋のウタセエビをエサにした大物釣りに行って来ました。

以前から気になっていた釣り船です。やっと実現。

秋らしい色んな魚が釣れて楽しめました。



<前の月へ>            <次の月へ>